今回も、前回登場のB子さんからの質問です。

B子:先生、前回の続きなんですけど
和田:またですか・・・。
   そろそろ次の話題に移らないと読者に飽きられちゃうんだけど

B子:何か言いました?
和田:いえ、こちらの話です
   それで、今度は何ですか?

B子:先生のアドバイスどおり、2日目以降は有給休暇をとることにしたんです。
和田:2日目以降の生理休暇は無給だからって話ですね。

B子:そうです。
   でも、調子に乗ってとってたら有給休暇がなくなっちゃったんです
和田:生理休暇なんだから、調子に乗ってとるもんじゃないでしょ

B子:それはそうなんですが、つい・・・。
   で、今回の質問はこの有給休暇のことなんです。
和田:ついねぇ・・・。
   それで、仕組みを教えてほしいということですか?

B子:いえ、仕組みはよくわかっています。
   入社6か月で10日、それから1年後に11日、
   さらに1年後に12日というようにもらえるんですよね。
和田:(こういうことはよく知ってるなぁ・・・。)

B子:それで、持っていられるのは2年分だけだから
   1年6か月後は 【 10日+11日=21日 】
   2年6か月後は最初の10日は切り捨てられて、
   次の2年分 【 11日+12日=23日 】 になるんですよね
和田:そっ、そのとおりです・・・。
   (この人本当に素人か???)

B子:それなのに、2年6か月後で23日になるはずが12日になっちゃたんです
和田:それは有給休暇を使い切ったからでしょ!

B子:そんなことないですよ!
   最初の10日分は使い切りましたけど、
   次の11日分は2日しか使っていません。
   だから 【 (11日-2日)+12日=21日 】になるはずですよね?
和田:そうとは限りません。

B子:どういうことですか?
和田:一般的には、有給休暇は先の分から消化するので、
   最初の10日分を使い切ったら翌年の11日分を消化していきます。
   B子さんもそう言いたいわけですよね

B子:そうです。
和田:でも、法律上は後の有給休暇から消化してもかまいません。
   B子さんのケースでいうと、
   最初の10日分ではなく後の11日分から消化するのです。

B子:とういうことは具体的にいうと?
和田:B子さんは有給休暇を合計12日とっていますから、
   後の11日分は使い切ってさらに最初の10日分を1日使ったことになります。
   2年6か月後は最初の9日(10日-1日)は切り捨てられ、
   後の11日分は使い切っているのでゼロ、
   結局2年6か月後に新たにもらえた12日だけになるわけです。
   計算式にすると 【 0日+12日=12日 】 になります。

B子:そっ、そんなバカな
和田:予想外の展開かもしれませんが、念のため就業規則を確認してみてください。
   おそらく、そのように書かれていると思いますよ。

B子:・・・・・