第35節『「休職」は会社・社員に有り難い制度(その2)』
休職とは、一定の事由により就業できなくなった場合に
労働の義務を免除する制度です。
「一定の事由」については、前回お話しました。
今回は、「労働義務の免除」についてお話しましょう!
会社が社員を雇う、あるいは社員が会社で働くというこ
とは、会社と社員の間には「労働契約」が成立していま
す。
労働契約とは、社員は会社のために働き、会社はそれに
見合う給料を支払うという契約です(^o^)
仕事が先か給料が先かと言えば、これは当然仕事が先。
社員が仕事をしなければ、会社は給料を支払わなくても
かまいません。
これを「ノーワーク・ノーペイの原則」といいます。
この原則は、事由の如何を問いません。
傷病のように、やむを得ない事由であっても、休めば給
料をもらえません。
もっと言うと、社員には仕事をする義務があるわけです
から、傷病であろうと休めば債務不履行、契約違反にな
ってしまいます!
そうすると、労働契約の解除、つまり解雇されても文句
は言えないのです(*_*)
しかし、傷病は本人がなりたくてなるわけではありませ
ん。
原則どおりに対応しては酷というもの。
そこで、一定期間について労働義務の免除をします。
労働義務があるから契約違反になってしまう・・・。
ならば労働義務をなくせば契約違反にはなりませんね。
つまり、解雇されることもなくなるのです(^^)/
休職の趣旨は解雇の猶予です。
そのためには、理屈上労働義務の免除が必要というわけ
なのです(^^)
(つづく)
人気ブログ記事ランキング
- 【緊急掲載】地震(震災)による休業の補償は?(10219)
- 19 付与と繰り越しの方法は、会社が決めていい(その3)(8784)
- 部下が報連相できないのは上司のせい!?(8515)
- 事業場外みなし労働時間制/阪急トラベルサポート事件(第3回)(8225)
- 出産手当金と育児休業給付 【お仕事Q&A】(7763)
- 当日申請の有給休暇は有効?(6939)
- 産休中の有給休暇① 【お仕事Q&A】(6764)
- 和田経営労務研究所プロフィール(6704)
- 第30節 『『育児休業』を取ったら退職金減額も(その3)』(6607)
- 07 皆さん、「残業」の定義を誤解しています!(その3)(6036)
- 産休中の有給休暇② 【お仕事Q&A】(5771)
- 【固定残業手当】で労働基準法の矛盾を解消しろ!(5770)
- ちょっと待った!! 社長!その残業代 払う必要はありません!!(5522)
- 割増賃金算定基礎額の除外/奈良県(医師時間外手当)事件(第1回)(5368)
- 09 半日有休を取った日の残業も割増の対象?(その1)(4971)
コメント
コメントはありません