こんにちは。
松田です。

今話題のビリーズブートキャンプ。
ご存知とは思いますが、陸軍の訓練をもとにしたダイエットプログラムです。

私のまわりでも、ビリー隊長の訓練を開始している人が数人います。

1週間の訓練を終えた人の話を聞くと、
痩せた!という人と、
痩せなかった!という人がいます。


ビリーの訓練は、人により効果が違うのでしょうか?

あれだけの、ハードトレーニングですから、
効果が出ない人はいないと思うのですけど。。。


今日は、言葉の定義についての話です。

ビリーズブートキャンプの効果があった!
いや、なかった!
という二人は、

「痩せる」とは、どう意味か?
が違うのです。
「痩せる」の定義が違うわけです。

痩せるとは。。。
体型がスリムになること。という人と、
体重が減ること。という人がいます。

この二人が、ビリーズブートキャンプの効果について、話したとしたら、どうでしょう。
たぶん、かみ合わないですよね。

運動をすると、脂肪を燃焼し、筋肉に変わるので、体型はスリムになります。
でも、
体重は増える場合が多いです。(脂肪よりも筋肉のほうが重いからです。)

ビリーズブートキャンプは、効果が無いと言った人は、
(体型はスリムになった可能性は高いけれど、)
体重は減らなかったという人なんですね。


この例は、人間関係のトラブルにも当てはまります。

人間関係のトラブルは、定義が違うことにより、モメることがほとんどのようです。

例えば、
夫婦、恋人同士で、こんなやりとりはないですか?

女「あなたは、なんて、やさしくない人なの!」

男「そんなことは無い!やさしくしているじゃないか!」

ご記憶にありませんか?

これって、原因は単純なことで、
二人の「やさしさ」の定義がズレているんですよね。

「やさしさ」とは、何か?
が、お互いズレているのです。

この定義がピッタリ一致すると、人間関係が、うまくいくのですね。

いろんな言葉の定義を話してみましょう。
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ