いろんな先生は中退共にしとけば安心。
マニュアルにも日本法令の本なんかも
皆中退共。監督署も中退共にすれば。

でも、それって変ですよ。

と゛こがだって。
あれって懲戒解雇されても本人に行くんだよ。

使い込みて解雇されたやつとか。
会社の名誉毀損したり
大損させたやつにも行くわけよ。

だから、役所の発想なんだよね。
独立性、本人に確実に行くからいいなんて、
まったく中小企業の社長の気持ちなんて
まったく考えないわけ。

所詮雇われ人が考えたシステムやがということ。

使い込みされて、返して欲しいとする。
その場合裁判によらないと無理。

直接取り立てることは出来ない。

ちょんぼするとしたら、会社指定の金融機関に
会社が作って、会社が差し押さえして。
それしかないか゛。

悪いやつがなんで退職金もらってええ思う。
おかしいやろう。

対抗策は三年くらい入れないとか
その程度でしょう。

おまけに、まあ会社で金に困っても
絶対使えない。

別に保険会社の味方するわけやないけど。
本人から全額天引きならまだ分かるけど
会社が積み立てるもんやろ。

普通はそうだ。
だから、バカだって言うわけね。

大阪のがめつい先生はもう何年どころか
何十年も前から聞いていた概念ですな。

もう入ったのはしょうがないとしても
積みましなんてするもんやない。

いつまで、あんなあほなや本やら概念信用するんやろ。
知らんいうことは怖いな。

あれならまだ、生保などで運用するほうがましやて。
やめたらさっさと入るが会社に。

金借りることも出来るし。
会社に入るもん以外は契約せん方がええて。

金はいるのが会社なら出そうがだすまいが
いいじゃろう。

懲戒解雇は一円も出ませんと言うことも出来る。

社長の退職金も出来る。
そういうことや。

いつまで、あほな先生の理論が通るんじゃろう。
若い先生なんかは分からんから
中退共とか本とかで出て役所で進めとるから
わけが分からんうちに退職金規定に中退共と書くかも。

まあ、積み立てをしとくのはええんや。
問題は、懲戒解雇のやつにも退職金が行くのと。
絶対資金繰りなどがくるってもどうにもならんと言うこと。

ちなみに、危険な発言をするが、
退職金は規程に歌っていたら
絶対出さんといけませんか。

その答えはノーて゜す。
もちろん期待権なんてのはあるが
払わなくても警察に捕まる話ではない。

監督署の概念は、未払い残業だの
有給踏み倒しだのそっちですわ。

それは真実です。
出るところに出ても負けることは
そこです。

退職金は払わんでも監督署はしゃあないなの姿勢です。
本当ですよ。