【ブログ】カテゴリ内記事一覧

新着記事

AIJ年金消失問題 88万人に影響 ・・・資産56%委託の基金も・・・   厚生労働省は28日、AIJ投資顧問による年金資産消失問題で、2011年3月末時点で84基金が資金を委託していたと発表しました。  84基金の加入者53万9650人と、すでに年金を受け取っている受給者34万4299...

AIJ問題 道内と長野の基金 判明 ・・・道内4基金 長野5基金・・・  AIJ投資顧問(による巨額の年金消失問題で、道内に9つある厚生年金基金のなかで、4基金がAIJに合計約80億円を委託していることが分かりました。 このうちガソリンスタンド加盟の北海道石油業...

AIJ問題 「あってはいけないこと起きた」 ・・・経団連会長・・・  経団連の米倉弘昌会長は27日午後の記者会見で、AIJ投資顧問が運用する約2000億円の企業年金資産の大半が消失していた問題について「あってはいけないことが起こってしまった」と述べました。  そのうえで...

AIJ問題 政務官 「関心持って対応」  ・・厚生年金基金問題 無関心ではいられない・・・  厚生労働省の津田政務官は27日、政務三役会議後の記者会見で、AIJ投資顧問による年金資産消失問題について、「厚労省としても十分関心をもって対応したい」と述べました。  厚...

セクハラ対応の労組結成  ・・・被害女性ら 総会・・・   セクハラなど女性の労働問題を専門に対応しようと、過去に被害に遭った女性らが労組「パープル・ユニオン」をつくり、26日に東京都内で結成総会を開いたことが分かりました。  委員長になった佐藤香さん(44)は「...

AIJ問題 社員にしわ寄せの恐れ ・・・料率上げ 給付減・・・  AIJ投資顧問の取引先の約9割が中小企業の総合型厚生年金基金だったことから、今後は年金給付にあてる積立金不足をいかに穴埋めするかが課題になります。  年金資産が消失すれば、まず母体企業がこれを補...

ワタミ社員 過労自殺認定 ・・・入社2カ月の26歳女性・・・  居酒屋チェーンのワタミフードサービス(東京)社員だった女性が入社2カ月後に自殺したのは「長時間労働による精神障害が原因」として、神奈川労働者災害補償保険審査官は21日までに、遺族の労災申請を不支給...

個人業者も労働者 最高裁判決 ・・・ビクター子会社の業務委託・・・  業務委託契約を結んで音響機器の修理を手掛ける個人業者の組合との団体交渉を拒否した日本ビクターの子会社が、不当労働行為と認めた中労委の救済命令取り消しを求めた訴訟の上告審判決が21日、最高裁第...

建設業 社会保険未加入営業停止 ・・・国交省 建設業向け対策・・・  国土交通省は建設業者の社会保険未加入問題の対策に乗り出すことが分かりました。  2012年度にも建設業の許可・更新時に、保険加入状況を確認する制度を導入し、指導しても加入しない業者は営業停止など厳...

企業年金・信託 実態調査 ・・・政府 AIJ問題受け・・・   政府は約2000億円の企業年金資金の大半が消失していたAIJ投資顧問の問題を受け、実態調査に乗り出します。  金融庁は、年金資産を運用する投資顧問に加えて、年金資産を管理する信託銀行の信託勘定で資産が確...

«Prev1 2 3... 45 46 47... 87 88 89Next»

人気記事ランキング