【ブログ】カテゴリ内記事一覧

新着記事

JR職員 パワハラ自殺 妻が提訴 ・・・上司に慰謝料1千万円 請求・・・  JR東日本に勤務していた新潟市西区の男性=当時(51)=が2009年に自殺したのは上司のパワーハラスメントが原因として、男性の妻が14日、当時の上司に慰謝料1千万円などの支払いを求める...

時間外賃金 7億5千万円未払い  ・・・スーパー「オークワ」 和歌山・・・  スーパーの「オークワ」(和歌山市)は17日、従業員の給与約7億5千万円が未払いと判明し、未払い給与に対する会社負担の法定福利費を合わせて8億1500万円を特別損失として計上したと発...

公務員の定年延長見送り 再雇用拡充  ・・・年金支給年齢上げ問題・・・  政府は2013年度からの国家公務員の退職共済年金の支給開始年齢の段階的引き上げにあわせて、定年を迎えた職員をいったん退職させた後、再任用を拡充する方向で検討に入ったことが分かりました。  民...

アスベスト飛散職場 5年で労災認定 ・・・労災認定  新基準・・・  厚生労働省の検討会は18日までに、アスベスト(石綿)による肺がんの労災認定基準をめぐり、大量の石綿が飛散する職場に5年以上いた作業員は、医学的な証拠を求めずに認定するとの報告書をまとめました...

長時間労働で精神疾患 判決440万円 ・・・安全配慮義務違反・・・  長時間労働などが原因で精神疾患を発症したとして、大阪市の男性が建設コンサルタント会社「建設技術研究所」(東京)に660万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、大阪地裁は15日、研究所側に440万円の支...

公務員給与下げ 連合容認 ・・・民主輿石幹事長 連合古賀会長と協議・・・  民主党の輿石幹事長は17日午前、都内で連合の古賀会長と会い、国家公務員の給与引き下げを巡って協議したことが分かりました。  連合古賀会長は給与引き下げ特例法案と国家公務員への労働基本権を...

岩波書店の応募資格「縁故」のみ 法違反?  ・・・「法律違反ない」 厚労相 ・・・  小宮山洋子厚生労働相は17日の閣議後記者会見で、出版社の岩波書店(東京)が2013年度採用の応募資格に同社の著者か社員の紹介があることを条件にしたことについて事実関係を調査したと発...

65歳雇用 法改正案要綱を了承  ・・・労 政 審・・・  厚生労働省は16日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の部会に、企業に65歳までの継続雇用を求める高年齢者雇用安定法改正案の要綱を提出し、了承されました。  労使合意を基に企業が再雇用に条件を付けられる現行...

65歳雇用 25年度全面導入  ・・・再雇用者を選べる 例外規定の経過措置存続・・・  厚生労働省は、企業に65歳までの希望者全員の再雇用を求める高齢者雇用の新制度について、2025年度に全面導入する方針を固めたことが分かりました。  13年度から3年ごとに上がる年金の支...

「派遣切り」二審も賠償命令 ・・・パナ子会社の控訴審判決・・・  パナソニックの子会社「パナソニックエコシステムズ」(愛知県春日井市)で働いていた愛知県の元派遣社員2人が、「派遣切り」をされたとして直接雇用や慰謝料の支払いを求めた訴訟の控訴審判決が出ました。 ...

«Prev1 2 3... 47 48 49... 87 88 89Next»

人気記事ランキング