2011年 5月の記事一覧

«Prev1 2Next»
11年05月13日 12時53分24秒
Posted by: kimi530706
「被災者雇用開発助成金」・・・(湯気がでるようなホットな情報です)
①東日本大震災による被災者または被災地域に居住する求職者を、
②ハローワークの紹介により、
③継続して1年以上雇用することが見込まれる労働者として
④5月2日以降に雇い入れた場合には
「被災者雇用開発助成金」が貰えることになりました。
中小企業は、45万円×2回=90万円、大企業は25万円×2回=50万円
短時間労働者(パート)としての雇い入れの場合は、
中小企業は30万円×2回、大企業は12万円×2回
が貰えます。
特別な専用求人票でなく一般の求人票の掲載で大丈夫なのだそうですが、対象者となるか否かはハローワークが判断して紹介状にその旨の表示をするそうです。
関東の支店・営業所で雇い入れても良いし、広島で雇い入れても良いのです。

11年05月13日 07時54分12秒
Posted by: kimi530706
トライアル雇用期間を日給制にしている人のトライアル雇用期間が終了して支給申請する時期が到来したが、日給制の場合はよく残業代を未払いにしている場合があるから注意が必要だ。しかも、日給の一部に固定残業代(見込割増賃金)が含まれている場合は、審査する労働局の人も理解し難いから、尚更慎重にチェックしてから支給申請しなければならない。エ~と・・・・・。よし大丈夫だ!! 期間中に残業も多かったが、休日出勤や深夜労働があったのにもかかわらず未払い賃金は発生していない。一応、労働局の人にもわかり易くするためにチェックした計算式をつけておこう。
11年05月12日 12時47分54秒
Posted by: kimi530706
会社が支店を開設すると、労働保険の継続一括手続きと同時に、ハローワークで非該当認定申請をする必要があるが、労働保険は直ぐに手続きが完了するのに対して、ハローワークの非該当認定申請は承認されるまでに2ケ月もかかってしまう。
これじゃあ書類保管がバラバラになり、管理が難しいからもっと早く処理できれば良いのにナ!!
11年05月10日 23時42分13秒
Posted by: kimi530706
遺族年金、老齢年金と継続雇用給付金を前提とした60歳以降の最適賃金の試算を依頼された従業員のデータが企業年金基金から届いたので、会社に説明できるように図式化した。
①基金からの年金のうち基本年金(代行部分)は、65歳未満の遺族年金受給者には支給されない。
②加算年金(+α)は、60~65歳の間に基金に加入していると支給されないが、基金に加入していなければ支給される。
③国からの年金は、65歳までは遺族年金しか支給されない。
④しかし、65歳以上になると基礎年金と厚生年金とが支給されるようになるのだが、厚生年金と基金の基本年金が支給されるようになると遺族年金が減額調整されてしまう。
⑤社会保険に60歳以降も加入し続けると、60~65歳の間に年金保険料を支払うので、65歳以降の厚生年金の額は増えるが、その分遺族年金が減額調整されてしまうので、実質的には掛け捨てに近い状態(基金の加算部分だけは増える)となってしまう。
⑥正社員のままで賃金を下げたとしたら・・・。アッ、残念でした!!75%未満にすると最低賃金法に抵触してしまうので、この人は継続雇用給付金は貰えない。
⑦もし仮に、60歳以降は週30時間未満の勤務となり社会保険(基金)に加入しない場合は・・・・・
パートナーになってもらっている年金専門の社労士さんがいるから、こういうときは助かる。ヤレヤレ、会社の人が理解できるかナ? 遺族年金が関係するので、パソコンの最適賃金試算ソフトが使えないので大変だ。
色々なモデルケースを図式化して会社の人に説明した処、結局一番簡単な「60歳以降も正社員ままで社会保険には継続加入するが、仕事を軽減するので賃金を下げる」ということになった。ナ~ンだ、それならそうと早く行ってくれれば図式も少なくて済んだのに・・・。本人と話し合って適当な額を決めて貰えば、手取り額が今と比較してどの程度変わるかが解る資料をつくりますヨ!!

11年05月10日 08時24分18秒
Posted by: kimi530706
求人システムが新しくなって、初めて新規の求人をハローワークに提出した。
まずは、地図が大きくなったから、手書きの新しい地図を提出して・・・。
新しい書式で記入方法がよくわからない点があるので職員に説明を受けながら提出しようとは思っていたものの、ここからが厄介だ。
時給制で①短時間勤務の求人と②フルタイム有期契約の求人で、しかも時給の一部に固定残業代(=見込割増賃金)が含まれているからだ。
職員さんに色々と説明をして計算もやってみせて、やっと理解してもらえた。要するに、新システムでは、①短時間勤務者の求人票は時給表示だけで良いが、②フルタイムの有期契約の求人は時給を月支払額に換算したものを明記なしければならないのだ。
最後に職員さんが「月45時間以上の固定残業代を見込んでいるのは違法だ」と言い出したのにはまいったが、36協定で特別条項の届出がしてあり割増率は3年間の猶予期間中であることまで解説するハメになった。
いつもは5分とかからない求人票の提出に1時間30分もかかってしまたのには参った。
しかし、職員さんはよく理解できたせいか、夕方に届いたFAXの求人票は会社が意図する通りの内容となっていた。
11年05月09日 21時43分09秒
Posted by: kimi530706
いまのシーズンの海辺は、暑からず、日差しも強過ぎず、1年中で一番良いときだ。しばらく海を見ていなかったので、昨日の日曜日に行ってきました。海辺で潮風にあたりながら、ボ~と瞑想すると疲れが癒される。
null
11年05月07日 21時29分07秒
Posted by: kimi530706
経営者たるもの、「変革の能動者」であれ!!
PFドラッカー曰く
変化はコントロールできない。変化をコントロールする最善の方法は、自ら変化をつくりだすことである。
チェンジリーダーとなるためには、変化をチャンスとして捉えなければならない。変化を探し、本物の変化を見分け、それらを意味あるものとして利用しなければならない。
自ら未来を創ることにはリスクが伴う。しかし、自ら未来を創ろうとしない方がリスクは大きい。

チェンジリーダー=変革の能動者!!  某団体の古い宣言で毎月2回全員で復唱していた中に「変革の能動者たらんとして・・・・、青年としての叡智と勇気と情熱をもって明るい未来を築きあげよう」というのがあったナ。もう18年も前の団体のことだから記憶も定かでないナ。
11年05月06日 20時50分06秒
Posted by: kimi530706
今日は丸1日、中小企業相談支援事業広島県最低賃金総合相談支援センターの相談員(3回目)を務めた。相談をうけたのは・・・・残念ながら守秘義務があるのでお伝えできません。無料で問題解決のためアドバイスしますので是非ご利用ください。

11年05月05日 11時34分51秒
Posted by: kimi530706
PFドラッカー先生は『成果を上げる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に時間を管理すべく、時間を奪おうとする非生産的な要求を退ける。そして最後に、得られた時間を大きくまとめる』と言われてる。
これに「実践するドラッカー行動編」に書いてあるように、
①1週間でやるべきことに優先順位をつけ、
②1日を2時間単位に区切って、2時間毎に何かに集中して取り組むようにして・・・と!!
この連休は雑用をこなしながら、書籍「競争の戦略」コトラー著を集中して読み纏めることができたから生産的であったと言えるかナ!!
11年05月02日 22時07分27秒
Posted by: kimi530706
6月に60歳になる女性従業員がいるから、60歳以降の最適賃金をPCソフトで試算してもらいたいという会社があるのでお伺いした処、その人は遺族年金を受給中で老齢年金と基金からの年金を受給する権利があることがわかった。
①日本年金機構から支給される年金は、65歳までは遺族年金を貰った方が得で、65歳以降は遺族年金と自分の老齢年金が貰えるようになる。
②基金に照会した処、正社員のままだと、65歳までは何ももらえないが65歳以降は基本部分(代行部分)と加算部分(+α部分)とが貰えるうになる。
③しかし、短時間パートになるか会社を辞め社会保険に加入しなくなると65歳以前でも基金の加算部分は貰えるようになる。
④そして、これにハローワークからの高年齢雇用継続給付金を関係づけて検討すると・・・。
ア~複雑だ!! こうなるとPCソフトでは無理だが、疲れた頭では余計に無理だから、明日の祭日を利用してユックリと考えて説明用の資料を作成することにしよう。
11年05月01日 23時03分29秒
Posted by: kimi530706
ハローワークの求人システムが4月18日から変更となったので、各顧問先の地図をGoogleの地図で提出し直した処、広島ハローワークでは地図が真っ黒となり読み取れないので全て書き直して提出してもらいたいとの依頼があった。仕方ないから今日の休日を利用して書き直したが、一機に数か所の地図を描くと嫌になった。しかし、子供の頃にボーイスカウトで地図略図の書き方を習ったのが、こんなところで役立つとは思わなかった。
その後に疲れたので、穏やかな日差しに誘われて外出したが、ピンクと白の花水木の花と黄色の菜の花が背景を新緑の樹木にして目の保養になった。
null
«Prev1 2Next»