こんにちわ

吉永です。


またもや・・・言ってしまいました。

言わなきゃ済むことをついつい口走ってしまう私は本当に未熟者です。

未熟者なのでご無礼をお許し下さい。

(今更ブログで謝るくらいなら・・・というご意見の方が多いでしょうが)



先日、とある監督署へ就業規則を提出しました。


新規の提出ということもあり、内容を確認していただき、とりあえずという形で


いくつか訂正箇所があったものの無事に受付印を頂くことができました。


しかしその後、一本の電話が・・・ 監督署の相談員の方から電話がありました。


提出した就業規則の内容が、このままでは少し不足する点があるとのことでした。


内心、(あれだけ何度も確認したのに、絶対的記載事項がもれていたんだぁぁ!!)


と思い、


「すみませんでした。直ぐに確認して作り直します」


と申し出ましたところ、


相談員の方に不足箇所を告げられた後


「インターネットを調べれば出てきますから、その通りに作成されたらいいですよ」


と言われました。


「???」


どこのホームページかも指定せずに、ただインターネットに出ている就業規則を


まねて作ることを、社会保険労務士と知っていて進めることは、いったいどういうことなのか。


私の提出した就業規則が相当まずかったのかなぁ・・・とも考えましたが、


他の事業所で使用したものと大差なく、また事務所にある就業規則雛形集を利用して作成


していますので、大きな間違いはないと思っています。



その電話の時は、手元にその就業規則がなかったため、間違い箇所を具体的に見ることが


できず、とりあえず確認してから連絡します、と伝えました。


そして・・・翌日・・・


訂正箇所に少々納得がいかなかったため、監督署へ問い合わせたところ


その方がいらっしゃらなかったので、他の職員の方に事情を説明し、訂正箇所の確認をしました。


もちろん!私の不手際もあったので、深く反省し、直ぐに訂正して差し替えることを


申し添えました。


その上で、


「先日、●●様よりインターネットにあるのでそれを利用するよう進められたのですが、


事務代理をする社会保険労務士として利用しても良い信頼性のあるホームページという


ことだと思っていますが、そのホームページをお教えいただけると助かるのですが・・・」


と、ついつい余計な一言を言ってしまいました。



これに対する回答は・・・


ご想像にお任せいたします^^