2012年 6月の記事一覧

«Prev1Next»
12年06月06日 08時01分07秒
Posted by: wada
cover-web-s.jpg
全国書店で好評発売中!
アマゾンでの購入はこちらから
http://amzn.to/ekyACH

和田経営労務研究所
特定社会保険労務士
和 田 栄
http://www.jinsouken.jp/

家族手当は、最近の会社ではあまり見られなくなりましたが、創業20年以上の会社では今でも付いていることが多いようです。

一口に家族手当といっても、会社によって範囲も金額もバラバラ。

配偶者と子供というのが基本パターンですが、子供の人数に制限を付けるのか付けないのか。

たいていは人数制限しますが、中には無制限という会社もあります。

無制限なら10人でも20人でもということでしょうが、現実にはそんなことはまずありません。

いまどき子供は多くても3~4人ですから、上限3人までも無制限も実際にはあまりかわらないですね(^_^;)

人数制限する場合でも、やり方はいろいろです。

例えば、子供の手当を3人までとすると、子供が4人の場合は「長男」「次男」「三男」の3人分となりますから「四男」ははずれます。

「長男」が卒業すると「四男」が繰り入れられ、結果今までと変わらずというケースが多いと思います。

これを、「子供の手当は第三子まで」としている会社があります。

先ほどの「子供3人まで」どう違うのかというと、最初の3人までは同様ですが、4人目からの扱いが異なります。

こちらの場合は、長男が卒業しても四男が繰り上げられることはありません。

なぜなら、「第三子まで」となっているからです。

ですので、四男が手当の対象になることはなく、三男が卒業すれば終了します(^^)

(つづく)
12年06月01日 09時30分00秒
Posted by: wada
cover-web-s.jpg
全国書店で好評発売中!
アマゾンでの購入はこちらから
http://amzn.to/ekyACH

和田経営労務研究所
特定社会保険労務士
和 田 栄
http://www.jinsouken.jp/

ところで、
通勤距離はどのように測るべきでしょうか?

「どのようにって、家から会社までの距離でしょ」

それはそうですが、
家から会社までの経路って一通りではありませんよね。

例えば、子供を保育所に送り迎えするような場合。

保育所に寄っていると
遠回りして通勤することになります。

この遠回り分は、
通勤距離に含めるべきでしょうか?

また、帰りは毎日買い物で
スーパーに立ち寄るような場合はどうでしょう。

この立ち寄り分は含めるべきでしょうか?

両方とも実際にあった社員からの要求です。

社員は「主婦なんだから仕方ないでしょ」と言いますが、

保育所の送り迎えはともかくスーパーの立ち寄りはちょっと・・・(^_^;)

温情的に認めてあげてもいいのかもしれませんが、
一度やり出すときりがなくなります。

このケースも、通勤手当は最短距離で計算し、
例外は認めないこととしました!


紹介したこれらの事例は、通勤手当があるからこそのゴタゴタです。

そもそも、義務のないことをしてあげているのに、
それに不満を持つというのもおかしな話ですよね(-_-;)

会社には通勤手当を支払う義務はない!

社員さんにも知っておいてほしいものですね。

(おわり)
«Prev1Next»