2012年 10月の記事一覧

«Prev1Next»
12年10月30日 08時30分00秒
Posted by: wada
cover-web-s.jpg
全国書店で好評発売中!
アマゾンでの購入はこちらから
http://amzn.to/ekyACH

和田経営労務研究所
特定社会保険労務士
和 田 栄
http://www.jinsouken.jp/

うちの事務所の近くに公園があります。

ここで近くの会社員数名が昼休みにサッカーを楽しんでいます。

さて、
もしサッカー中にこけて足の骨を折った場合
これは労災になるでしょうか?

会社とは関係ない私的な行為なので労災にはなりませんね(^_^;)

では、
会社の敷地内でサッカーをしていた場合はどうでしょうか?

一応拘束時間内ですし会社内でもあります。

それでもやはり労災にはなりません(-_-;)

業務とはまったく関係がありませんからね。

原則として休憩中のけがは労災にはなりません!

ただし、
会社施設の欠陥等によるけがの場合は、話は別です!!

例えば、
休憩中に照明が落ちてきてけがをしたという場合は
労災になります。

たまたま休憩中というだけで、
業務中でも十分ありえたわけですからね(^^)

まあ、こんなことはそうそうあることではないので、
休憩時間中のけがはまず労災にならないと思ってよいでしょう。

(つづく)
12年10月26日 08時30分00秒
Posted by: wada
cover-web-s.jpg
全国書店で好評発売中!
アマゾンでの購入はこちらから
http://amzn.to/ekyACH

和田経営労務研究所
特定社会保険労務士
和 田 栄
http://www.jinsouken.jp/

他人に迷惑をかけない限り、
昼休みに何をしようと社員の自由です。

法律でも
「休憩時間を自由に利用させなければならない」
とされています。

ただ、自由が保障されているとはいっても、
すべてが自由というわけではありません(-_-;)

仕事からは解放されていますが、
拘束時間中ではあるので一定の制限はあります。

例えば、
昼休み中の外出を制限することも可能です!

休憩時間中の外出を許可とすることについて
次のような行政解釈が出ています。

「事業場内において自由に休憩し得る場合には
必ずしも違法にはならない」


完全に禁止できるわけではありませんが、
外出理由を申告させること、
その理由によっては外出を認めないことはできるのです。

そういう意味では、
休憩時間中の社員の行動も管理することができる
ということになりますね(^^)

(つづく)
12年10月23日 08時30分00秒
Posted by: wada
cover-web-s.jpg
全国書店で好評発売中!
アマゾンでの購入はこちらから
http://amzn.to/ekyACH

和田経営労務研究所
特定社会保険労務士
和 田 栄
http://www.jinsouken.jp/

社員に昼休みに電話番をしてもらうことってよくありますね。

電話番といっても基本的には自由にしてよく、
もし電話があったら受けてほしいというものです。

「そんなことは当たり前だろう」
なんて思っているあなた!
危険ですよ!!

労働から解放されなければ休憩とはいえません!

電話をとるという行為は労働ですから、
労働時間から解放されているとはいえませんよね(゜o゜)

「電話対応の時間分、手当さえ払えばいいんだろ!」
いえいえ、そうではありません。

休憩時間全体が労働時間になってしまうのです(-_-メ)

電話番のために待機するとなれば
それは「手待ち時間」となります。

手待ち時間は労働時間です。
実際に仕事をしているかどうかは関係ありません。
これってけっこうきついですよね(-_-;)

このようなことのないよう、
交代で休憩をとらせるなどして
電話番と休憩をはっきりわけることをお勧めします。

(つづく)
12年10月19日 08時30分00秒
Posted by: wada
cover-web-s.jpg
全国書店で好評発売中!
アマゾンでの購入はこちらから
http://amzn.to/ekyACH

和田経営労務研究所
特定社会保険労務士
和 田 栄
http://www.jinsouken.jp/

もし、
忙しくて休憩を与えなかったらどうなるでしょうか?

実は法律は厳しくて、
休憩は必ず与えなければならないことになっています!

よく割増手当を払えばいいんだろうと思っている人がいますが、
そういう問題ではありません(-_-;)

たしかに通常勤務の8時間労働に休憩時間の労働も加わるので
時間外の割増手当は必要です。

しかし、
割増手当を払ったとしても休憩の代わりにはならないのです(-_-;)

もし、
6時間を超えたにもかかわらず休憩を与えないと
「6か月以下の懲役または30万円以下の罰金」
に処せられます。

もっともよほど悪質でもない限り
こんなことにはなりませんけどね(^_^;)

(つづく)
12年10月16日 08時30分00秒
Posted by: wada
cover-web-s.jpg
全国書店で好評発売中!
アマゾンでの購入はこちらから
http://amzn.to/ekyACH

和田経営労務研究所
特定社会保険労務士
和 田 栄
http://www.jinsouken.jp/

前回までの休憩時間についてまとめると次のようになります。

①労働時間 6時間以下・・・・・・・休憩なし
②労働時間 6時間超8時間以下・・・休憩45分
③労働時間 8時間超・・・・・・・・休憩1時間


ところで、
8時間超で休憩1時間ということは
何時間残業しても休憩は1時間でよいのでしょうか?

結論から言うと
何時間残業しようと休憩は1時間だけでかまいません!

例えば、昼休みが1時間だとすると、
残業時間中に一切休憩なしということもありなのです(-_-;)

ですから、
理論上は連続23時間労働も違法ではありません。

理論上は・・・。

逆に休憩時間の長さに制限はないのでしょうか?

これもありません。
2時間でも3時間でも休憩とすることができます(゜o゜)

飲食店などは拘束時間が長いので、
途中に休憩を入れて、
労働時間が長くならないようにした方がよいでしょうね(^^)

(つづく)
12年10月12日 08時30分00秒
Posted by: wada
cover-web-s.jpg
全国書店で好評発売中!
アマゾンでの購入はこちらから
http://amzn.to/ekyACH

和田経営労務研究所
特定社会保険労務士
和 田 栄
http://www.jinsouken.jp/

いままで休憩を与えることを前提にお話ししてきました。

でも労働時間が6時間以下の場合、
休憩はなくてもかまいません。


休憩は何のためにあるのかというと、
昼食をとるため・・・
ではなく疲労を回復するためです(^_^;)

ですから、
6時間程度の勤務であれば、
休憩は必要ないということになっているのです。

休憩が必要ないということは、
当然ながら昼休みも必要ないということです。

例えば、
勤務時間が午前9時~午後3時のパート社員だったら、
労働時間はちょうど6時間です。

この場合、
昼休みはなくてもかまわないわけです(^o^)

とはいっても、
普通は昼休みを1時間とって実働5時間とするでしょうけどね。

ちなみにこの場合、
忙しくて昼休みをとらせなかったとしても、
6時間を超えない限り法律違反にはなりません(^o^)

(つづく)
12年10月10日 11時00分23秒
Posted by: wada
cover-web-s.jpg
全国書店で好評発売中!
アマゾンでの購入はこちらから
http://amzn.to/ekyACH

和田経営労務研究所
特定社会保険労務士
和 田 栄
http://www.jinsouken.jp/

パート・アルバイト雇用の法律Q&A

今回はお勧め本のご紹介です。

トラブルを防ぐ!パート・アルバイト雇用の法律Q&A(同文館出版)
著者:小岩広宣・山野陽子
詳しくは→http://amzn.to/SKvxmE


この本は実務にすごく役に立ちますよ!

Q&A方式って、たいてい箇条書きにずらずらと質問と回答
が書いてありますよね。

困ったときの虎の巻としてはよいのですが、読み物としては
あまりおもしろくありません(-_-;)

その点、この本はリアルによくある出来事について、実務的
な視点で書かれている
ので、読んでいてもおもしろい!

「そうそう、こういうことってよくあるよね~」
うなずきながら読めてしまいます(^^)

現実的な対応法と法的根拠が書かれており、必要な書式も
ダウンロードできるのでたいへん重宝します。

実務担当者にはぜひおススメです(^o^)/
12年10月09日 08時30分00秒
Posted by: wada
cover-web-s.jpg
全国書店で好評発売中!
アマゾンでの購入はこちらから
http://amzn.to/ekyACH

和田経営労務研究所
特定社会保険労務士
和 田 栄
http://www.jinsouken.jp/

休憩というと一般的には昼休みのことをいいますね。

でも法律では「休憩」と言っていますので、
昼休みとは限りません。

午前・午後のちょっとした休憩もあれば、
残業の前に一休みする休憩もあります。

昼休みがない場合だってあります。

飲食店なんかそうですよね。

つまり、
休憩の設定は自由!

しかも、
必ずしも連続している必要もありません(^^)

労働時間が8時間を超える場合は1時間の休憩が必要ですが、
まとめて与える必要はなく、
昼休み45分、残業前に15分のように分けてもかまいません。

午前・午後の10分ずつの休憩、昼休み40分でもOK!
極端な話、10分ずつ6回でもかまいません。

そんな会社では誰も働きたがらないでしょうけどね(^_^;)

(つづく)
12年10月05日 08時30分00秒
Posted by: wada
cover-web-s.jpg
全国書店で好評発売中!
アマゾンでの購入はこちらから
http://amzn.to/ekyACH

和田経営労務研究所
特定社会保険労務士
和 田 栄
http://www.jinsouken.jp/

前回、
通常勤務なら昼休みは1時間なくてよいというお話をしました(^^)

そうすると2つの疑問がわきますね。

①8時間勤務の場合の昼休みは何分間?
②昼休みを1時間にしなければならないのはどのようなとき?


まず①についてお答えします。

法律では、
8時間労働の場合の休憩は45分としています。

ですので、
昼休みは45分ということになります。

お弁当持参ならともかく、
オフィス街で外に食べに行くような場合は、
ちょっと時間がたりませんね(-_-;)

次に②についてです。

前回も少し触れましたが、
労働時間が8時間を超える場合は、
休憩を1時間にしなければなりません。

つまりこれは、
残業する場合ということです。

ポイントは「昼休み」ではなく「休憩」を1時間というところ。

昼休みは休憩ですが、
休憩は昼休みとは限りません。

ですから、
昼休みは相変わらず45分でもかまわないのです(゜o゜)

詳しくは次回お話します。

(つづく)
12年10月02日 08時30分00秒
Posted by: wada
cover-web-s.jpg
全国書店で好評発売中!
アマゾンでの購入はこちらから
http://amzn.to/ekyACH

和田経営労務研究所
特定社会保険労務士
和 田 栄
あなたの会社は、昼休みの時間はどれくらいですか?

たいていは1時間ですよね。

では、なぜ1時間なのでしょうか?

よく昼休みは1時間必要と思っている人がいますが、
そんなことはありません。

30分でも2時間でもかまいません。

極端なことを言うとなくてもかまいません(゜o゜)

「えっ!でも法律で休憩1時間と決められているんですよね?」

そのとおりです。

でもそれは、

労働時間が8時間を超える場合の話です!

「超える」というところがポイント。

法律で認められた労働時間は1日8時間ですから
通常の勤務であれば8時間を超えません。

この場合、
昼休みは1時間でなくてもかまいません。

つまり、
法律は通常勤務に対しては1時間の昼休みを求めていないのです(^^)

(つづく)
«Prev1Next»