2011年 2月の記事一覧

«Prev1Next»
11年02月25日 14時43分02秒
Posted by: officei
スタッフBです♪

一時期の厳しい寒さもやわらぎ、最近は割と暖かくなってきましたね。
と、同時に花粉症の季節が・・・私は大丈夫ですが、息子が花粉症なので
皮膚にかゆみを感じているようです。毎日、抗アレルギー薬を飲み、軟膏をぬりぬり・・・
難儀なことです。。。

さてさて、
夏ごろ、「年金3号被保険者の危ない罠!?」と題してブログアップしていましたが、
https://www.sharoshiblog.com/officei/category_1828/item_12702.html
この1月から、切り替えを忘れていた3号被保険者の取り扱いについて変更がありました。

サラリーマンの方が退職等で1号被保険者となった場合、その配偶者で3号被保険者だった方は、そのまま3号被保険者とはならず、1号被保険者に種別変更して、保険料を納めなければなりません。

このことを知らない3号被保険者の方は多いんじゃないかな、と思っていたら、やはり
実態として多かったみたいですね。

そこで昨年末、課長通達にて、種別変更を忘れていた方の分を「運用3号」としてみなすとされました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000yq06-att/2r9852000000yqcj.pdf

» 続きを読む

11年02月21日 19時43分26秒
Posted by: officei
こんにちは。オフィス石野いしのです。
少しずつ、春の日差し、春の暖かさを感じる今日この頃ですね♪

さて、今日は皆さんにお得なセミナーのご案内を。
来る3月2日(水)にウィンク愛知にて、最新のメンタルヘルス事情を
勉強できる機会があります。
なんとこちら、とっても中身の濃いセミナーにも関わらず、無料です!!

日時: 平成23年3月2日(水) 詳細はこちらから
会場: ウィンク愛知
主催: 一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所

主な内容: 午前の部・・・メンタルヘルス対策を利用した採用、配属の工夫とは?
      午後の部・・・最新のメンタルヘルス対策とは?
     
実は、2月17日にも同じ内容のセミナーがあり、
私は午後の部に参加させて頂きました。

・来年度からの会社の定期健康診断はどうかわるのか?
・体の健康診断だけではなく、心の健康診断が必要なのはなぜか? 
など短い時間にも関わらず、非常に有意義な勉強をすることができましたヨ。

ちなみに午前の部は、当事務所のスタッフが参加させて頂きましたが、
こちらのほうもとても良かった!とのことです。

ちなみに無料セミナーにも関わらず、参加者には素敵な特典もあり、
当事務所は、スタッフ全員分の「思考特性診断」のテストを受けさせて頂きました。

» 続きを読む

11年02月14日 11時16分30秒
Posted by: officei
スタッフAです。

2月に入って段々と暖かくなってきましたが、
なんだか鼻がムズムズ、目がかゆい…。
今年は花粉の量がとても多いそうで、花粉症の方には
つらいシーズンですね。


さて、中小企業の会社員とその家族の方が加入する、
全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険料と介護保険料が、
平成23年4月納付分(一般の被保険者の方は平成23年3月分、
任意継続被保険者の方は平成23年4月分)からアップします。

以下、全国健康保険協会(協会けんぽ)HPです。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/news/detail.1.62757.html

2011年度の全国平均の保険料率は「9.5%」と、
2010年度より0.16%上昇します。
すべての地域で10年度より上がり、最も高いのは
北海道(0.18%上昇)と佐賀県(0.19%上昇)の9.60%、
最も低いのは長野県の9.39%で0.13%上昇します。

全国平均の保険料率は2年連続の上昇となります。
景気の低迷で保険料収入が落ち込む見通しのうえ、
高齢者医療への拠出金が増えた影響で、厳しい財政状況が
続いていることが引き上げの背景にあるとのことです。


では具体的に【 愛知県 】で見ていくと・・・


» 続きを読む

11年02月10日 12時34分52秒
Posted by: officei
スタッフBです♪
私には2人の小学生がいるのですが、そのうちひとりは、6年生。
もうすぐ小学校を卒業です。
本人にとって、卒業がどの程度のものか分かりませんが、
親としては、「6年間早かったなあ。もう中学生かあ・・・」としみじみと
今までの子育ての振り返りをしたりしています。

子どもをみていると、私自身の12歳のころを思い出すこともあります。
あと、勉強をみていて、懐かしくなることも・・・

と、前置きが長くなりましたが、
今回は、本業(社労士)ネタからは程遠く、
全くの別ネタしかも歴史ネタですっ!

» 続きを読む

11年02月08日 19時18分48秒
Posted by: officei
こんにちは。オフィス石野いしのです。
ここ数日は暖かかったですが、また寒さが戻るそうで・・・。
体調を崩しやすい季節、皆様くれぐれもご自愛ください。

さて、今年に入ってから「ワークライフバランス」に関連するお仕事を
いろいろ頂きました。

まだ打ち合わせ中で、あまり詳細を出せませんが、
また時期をみてブログでご紹介しようと思ってますので、
乞うご期待!

ってなわけで、最近、私の頭の中では
「ワークライフバランス」について考える時間が
急激に増えています。

で、今日も顧問先さまとの打ち合わせの最中、
そんな話題に自然となりました。

こちらは人材活用に関する経営コンサル業をされており、
N社長はブログやセミナーで時事問題を
独自の切り口でズバっと語られる社長さんです。

そのN社長に
「ワークライフバランスって結局、どういうものだと思われます?」
と尋ねてみたところ、

「ワークライフバランスとは、「そこそこ」を見つけることだよ」
とおっしゃいました。

ん?どーゆーこと??

» 続きを読む

11年02月03日 17時02分12秒
Posted by: officei
こんにちは。オフィス石野いしのです。
なんだか今日は春らしい雰囲気ですね。
昨日までブルブルと震えていたのが、嘘のようです。
さすが・・明日は立春!

さて、今日のブログのタイトルですが、先週の金・土と2日間、
愛知県社会保険労務士会の主催で
「労働紛争解決のあっせん人研修」を
受けてきたので、そのお話を・・・。

でも、社労士でない方には「なんじゃそれ?」ですね。

平成21年9月から愛知県社会保険労務士会では、
裁判以外の場で、気軽に、迅速に、
労使トラブルの解決を図るための仲裁センターとして
「社労士会労働紛争解決センター愛知」を設置しました。

この手続は、裁判とはちがって、どちらかに白黒を
はっきりつける趣旨のものではありません。

あくまで、双方の落とし所をどう見つけるか。
お互いに納得できるポイントはあるのか、ないのか。

双方の意見を公平に聞きながら、
解決の道を探るためのお手伝いです。

研修では、実際にロールプレイングも行い、
・申立人(あっせんを申しこんだ人)
・相手方(あっせんに呼び出された人)
・あっせん人(双方の仲裁役)
の3役を全て体験してきました。

» 続きを読む

«Prev1Next»